人間関係に悩んだら、相手を受容する事を意識してみませんか?
こんにちは。毎日暑い日が続きますね。
かといえば大雨の日も交互にやってきて、身体がついていくが大変ではないですか?
さて、今回のテーマは「受容すること」、あるいは「受け入れる」ことについて考えてみたいと思います。
「受容」とは相手の言葉・感情などを、自分の価値観で批判したり評価をしたりせず、そのまま、ありのままに受け入れること、と考えられています。
職場の人間関係が悪くて仕事に行くのが嫌になってしまったとの相談を受けました。
皆さんの近くでもそのような話が出る事は珍しいことではないですよね。
人間関係が悪くなってしまう大きな要因が、「価値観の違い」で
自分の価値観と違う考えを持つ人の事を理解できなくなる事だと感じています。
自分の価値観が違う人の行動を「何だあの人は!そんなこと普通しないよね~」と思ったことありませんか?
その普通って貴方の考える普通ではないですか?
ひとの価値観は、これまでの育成の中での環境要因や周囲にいる人の価値観、自分の経験から形成されていくため、
ひとりひとり価値観は違います。そもそもこの世の中に考え方や価値観が全く同じ人など存在しません。
複数の人間がいた場合、考え方や価値観は異なるのが当たり前なわけです。
人は常に自分のものの見方、考え方、価値観といったフィルターを通して現実世界を認識しています。
そのためつい、自分の考え方や価値観に合わないものについて、批判したり、反発したりしてしまうことがあります。
人間のエゴでもありますが、自分の考え・価値観を中心に考えてしまい、
他人の価値観は自分に近いモノで合って欲しい(近いとラク)という潜在意識を持っています。
だから、違う価値観のひとを受け入れられず攻撃(口撃)してしまうのです。
では、どうしたらいいのでしょう?
まず、他人と自分は違う価値観を持っているのが当たり前ともっと意識する事です。
そんなこと当たり前に出来ているよ!という方もいらっしゃるかもしれませんが、
平常時は出来ていても、自分の心がざわざわ揺り動かされていて余裕がない場面でそれが出来ているでしょうか?
次が一番伝えたい事でもあるのですが、
新たなアイデアや価値というものは、考え方や価値観が異なる人同士が、
自分にない視点を他者から取り入れて考えの幅を広げることで生まれる、
という原則があります。これを意識する事で自分の人間の器を広げられる事に繋がると考えます。
自分自身では一見すると「どうかな~?」と疑問に思うような他の人の意見や考え方も、実は、自分の問題解決のために役立つということは大いにありうるわけです。
特に、自分の意見と反対の意見には、自分が考えていなかった視点がたくさん詰まっています。
このことを意識して、自分と異なる意見をしっかりつ受容できる人は、アイデアや視点を広げるチャンスをたくさん持つことができます。
また、意見を受容された相手は、自分の考えに耳を傾けてくれたことにより、その人への信頼度を高めることになります。
これは、自分の意見に全く耳をかそうとしないで一方的に自分の考えを押し付けてくる人と、
しっかりと意見を聞いてくれた上で別な意見を述べる人
とでどちらの方がその後もコミュニケーションをとりたいと思うかを考えれば明らかな原則です。
自分と違う意見や考え方にこそ、一度しっかりと耳を傾けて受容する。
過去と相手は変えられない(変えるのは難しい)けれど、自分と未来はすぐに変えられます。
自分のあり方を変えて、良い人間関係の中で穏やかに、高いパフォーマンスの中でお仕事できると良くないですか?
これは、職場だけでなく、親子関係、夫婦関係などの家庭円満に繋がる話であるのでオンオフ関係なくこのことをぜひ実践することをおススメします。
株式会社テンポイントは、「人材不足と戦う」をテーマとし、
採用から定着までを一気通貫でサポート。
人材のマッチングから定着(離職率低下)施策を行い、業績向上を支援します。
定期セミナーのご案内
https://sites.google.com/view/tenpoint-seminar/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
参加特典:セミナー参加者同士の情報交換会や梅田社労士との無料相談も実施しています。
その他、人材に関する様々なご相談に対応させていただきます。
全力でサポート致します。
お気軽にご相談ください。
相談無料
静岡県全域対応